2016年1月13日 今年はクマの出没数が増えるかも?絶対にしてはいけない4つのこと。 暖冬の影響で冬眠できず? 通常クマの冬眠向けの主食となるドングリなどブナ科の種子が豊作の年は餌を探して人間の生活圏に入り込むことが少ないと言われています。2015年は概ね例年並みか... アウトドア
2015年12月25日 今年最後の満月…でもその満月は毎年小さくなっている? 地球から最も近い天体、そして私達人類が唯一到達したことのある天体が月です。今日は今年最後の満月、でも私達に見える月の大きさが毎年少しずつ小さくなっていることをご存じでしたか? 私達... 宇宙食
2015年12月24日 チョコがけストロベリーの中のイチゴの秘密 冬になると良く目にするサクサクのイチゴにホワイトチョコレートをコーティングした「チョコがけストロベリー」。このサクサクのイチゴの正体ははフリーズドライイチゴです。 イチゴならどんな... フリーズドライ
2015年12月21日 年末年始のお休みについて OFD Foods Japanは12月26日(土)~1月4日(月)まで年末年始のためお休みとなります。 その間お電話・FAXでのお問い合わせについてもお休みとなります。 至急の際は... お知らせ
2015年12月17日 防災リーフレット「おやこでチャレンジ!防災術」 「いざ」という時に子供をどう守るか 来年の3月で東日本大震災から5年が経過することになります。2011年の震災時にはお子様がいらっしゃらなかった家族で、震災後にお子様が生まれた家族... おいしい備蓄食
2015年12月9日 42年前に製造されたマウンテンハウスを食べてみると? マウンテンハウスのパウチ製品は現在12年の賞味期限です。2012年以前は7年で、さらに1990年代以前は5年でした。私達は包材や包装技術、フリーズドライの技術を高めながら賞味期限を... Longest Proven Shelf Life/マウンテンハウス・パウチ製品
2015年12月3日 アウトドアを楽しもう Savor the Adventure~アウトドアを楽しもう マウンテンハウスはインスタグラムで様々なアウトドアの写真を紹介しています。 マウンテンハウス・パウチ製品
2015年11月20日 本当に長期保管に耐え得るのはどの非常食か?賞味期限と酸化の影響 非常食の賞味期限と酸化による劣化の影響 賞味期限とは? 私達が48年前に初めてマウンテンハウス製品を発売した当時、アメリカ・日本には賞味期限に関する法規制はありませんでした(アメリ... Longest Proven Shelf Life/おいしい備蓄食/マウンテンハウス・パウチ製品
2015年11月19日 Let’s get prepared – “Disaster Preparedness Tokyo” Let’s Get Prepared The Tokyo Metropolitan Government has compiled a manual called “T... Longest Proven Shelf Life/おいしい備蓄食
2015年11月16日 「東京防災」一般販売開始 いざという時役に立つ「東京防災」が一般販売されます 9月から都民に配布が開始された「東京防災」。災害に対する事前の備えや発災時の対処法など、今すぐ活用でき、いざというときにも本当に... Longest Proven Shelf Life/おいしい備蓄食/お知らせ
2015年11月10日 あると便利?やっぱりいらない?面白アウトドアグッズ アウトドアでは不自由を楽しむことが一興ですが、やはり便利なグッズがあるといいなと思うはず。でも中には行き過ぎたモノも。そんな不遇なグッズを紹介します。 1. 全部入りスイスアーミー... アウトドア
2015年11月2日 火星に住むことが現実的に。さて食料はどうする? 宇宙開発企業スペースXは2027年に十数人の火星到達を目指しています。ウォールストリートジャーナル(WSJ)の記事では、食料について、「最初の数十年間は食料のほとんどをフリーズドラ... 宇宙食
2015年10月29日 マウンテンハウス・サバイバルフーズ鶏肉製品の輸入再開のお知らせ これまでの経緯 7月のお知らせでお伝えしたとおり、2014年11月にアメリカ北部を中心に17州で高病原性鳥インフルエンザが発生し、それらの州で飼育・加工された鶏・鶏肉およびそれらの... おいしい備蓄食/お知らせ/マウンテンハウス・パウチ製品
2015年10月15日 紅葉の山へ~今週末はどこに行きますか? 今週末はどこに行きますか?まもなく紅葉の時期も終わり、冬山へとかわります。 Taste the rainbow 🌈 katie|goldieさん(@goldieha... アウトドア
2015年10月8日 停電による電話・FAX一時停止のお知らせ お客様各位 平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。 法令に基づき、弊社オフィスが在するビルの年次定期電気設備点検が実施されます。そのため下記の間電話およびFAXが... お知らせ
2015年10月7日 ドライフルーツ事業のサイトを公開 目指したのは摘みたてのブルーベリー 緯度が高く夏には日光に長時間晒され、冬には零下30℃を下回り、栄養の乏しい酸性土壌のため他の作物が生育できない厳しい環境で生き延びるワイルドブル... お知らせ
2015年10月5日 3秒ルール~落とした食べ物を拾っても大丈夫? 食べ物を落としても3秒以内(地域や国により秒数は異なります)なら拾って食べても安全…とよく言われています。インターネットで調べてみても、大丈夫、安全では無いなど様々な情報が錯綜して... Food Safety
2015年9月28日 安全に火山を楽しむために~日本火山学会がパンフレットを配布 御嶽山の噴火から1年が経過しました。百名山のうち32座が火山です。さらに噴火警戒レベルが設定されている火山が17あるなど、日本での登山は火山と切り離して考えることはできません。 「... アウトドア
2015年9月24日 トレッキング・登山で馬肥ゆる秋を乗り越えませんか~登山の健康効果 トレッキングはウォーキングの3倍のカロリーを消費 今年8月に人生の再出発のため1600キロに及ぶパシフィッククレストレイルを踏破した実在の女性の自叙伝をもとにした「わたしに会うまで... アウトドア/マウンテンハウス・パウチ製品
2015年9月23日 避難するときペットと一緒に避難して大丈夫? 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン(環境省) 2015年9月の豪雨・洪水で飼い犬が救助されるシーンなどが放映され、様々な意見が飛び交っています。ペットを飼っている場合、避難... Longest Proven Shelf Life/おいしい備蓄食